世界の特許・実用新案制度
世界の商標制度
知的財産法実務解説

講演情報

2025年5月9日(金)NEW
岩井智子弁理士、田上英二弁理士がINTA 年次大会直前レセプションにて、基調講演の講師を務めます。
2025年6月10日(火)・11日(水)NEW
商標/模倣品セミナー in 北陸を開催致します。
2025年2月28日(金)NEW
【弊所主催】知的財産セミナー(広島)を開催いたしました
2025年2月21日NEW
岩井智子弁理士が一般社団法人日本食品・バイオ知的財産権センターの令和7年2月度 第3回模倣品対策委員会講演会で「お悩み相談会」の講師を務めました。
2024年11月29日(金)
【弊所主催】商標・意匠説明会(岡山)を開催いたしました
2024年11月28日(木)
東野匡容弁理士が独立行政法人 工業所有権情報・研修館主催の令和6年度方式審査専門官研修「弁理士業務と方式審査」の研修講師を務めました。
2024年11月22日(金)
2024年11月 弊所主催大阪特許セミナー「現地の生の声で聞く~始動から1年で見えてきた欧州単一特許制度の実務」を開催いたしました
2024年11月8日
岩井智子弁理士が台湾で開催される、2024 Conference on Theories and Practices of IPにて”Introduction Japanese Trademark System”の講演を務めました
2024年11月7日
岩井智子弁理士が日本知的財産協会主催の「外国商標法」(WS1コース)の講師を務めました

一覧へ

知財トピックス

一覧へ

執筆情報

論説特許関連 NEW
知財トピックス2024年 総集編
論説特許関連 NEW
特許事務所における特許出願非公開制度への対応の考察
論説特許関連 NEW
特許庁からのオンライン発送対象書類の追加~特許(登録)証のオンライン受領開始
論説特許関連 NEW
特許庁に対する電子特殊申請
論説特許関連
知財トピックス2023年 総集編
書籍 NEW
中国商標に関する商品及び役務の類似基準(日本語・英語訳付)及びその解説 国際分類第12-2023版対応
論説特許関連
知財トピックス2022年 総集編
論説商標・意匠・著作権関連 NEW
Wyeth第二事件からみる中国商標侵害訴訟における懲罰的賠償
論説特許関連
特許庁関係手続における押印・署名の見直しと、それに伴う代理人への影響について
論説特許関連
知財トピックス2021年 総集編
論説特許関連
知財トピックス2020年 総集編
書籍
世界の商標ハンドブック 第2版
論説特許関連
民事訴訟におけるウェブ会議等を活用した新たな運用

一覧へ