岩井智子弁理士、田上英二弁理士がINTA 年次大会直前レセプションにて、基調講演の講師を務めます。

2025年5月9日(金)NEW

岩井智子弁理士、田上英二弁理士がINTA 年次大会直前レセプションにて、基調講演の講師を務めます。
※詳細は以下の主催者様ご提供の情報となっております。
※各種お問い合わせは、主催者様までお願いいたします。




本レセプションは、INTA2025年次大会についてより深く知っていただくために企画されたものです。
今年のINTAサンディエゴ大会のプログラムや本レセプションの基調講演についてご興味のある方は、
サンディエゴ大会への参加を問わず、どなたでもお気軽にご参加ください。
また、軽食も用意しますので、皆様の交流の場としてご利用ください。

本レセプションのアジェンダ:
・過去の年次大会における貴重な学びや成功事例の共有
・商標および関連法分野における共通の関心を持つ専門家同士のネットワーキング
・INTAサンディエゴ大会で取り上げられるテーブルトピックの事前勉強会

日付:
2025年5月9日(金)
時間:17時半~19時半(日本時間)
住所:〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目2−1 新大手町ビルヂング3階 新大手町PATIO
主催者:Questel

基調講演:「模倣品対応/国の違いと戦い方+生成AI画像の著作物性」

ゲストスピーカー:  
・弁理士法人 三枝国際特許事務所 パートナー弁理士/副所長 岩井 智子
・弁理士法人 三枝国際特許事務所 パートナー弁理士/商標・意匠部 部長 田上 英二

お申込みはこちら

※本イベントは参加費無料で、どなたでもご参加いただけます。ご参加をご希望の方は、2025年5月7日(水)までにご登録ください。
※ご登録いただいた情報は、Pre-Annual Meetingの運営管理の目的のみに使用し、広告宣伝などの目的には使用いたしません。

【ご登録方法】
本メール内の「お申込み」ボタンをクリックいただくと、登録ページが表示されます。
そのページの右下にある「Register to attend」(青いボタン)をクリックしてください。

次に表示される画面にて:
INTA会員の方は、オレンジ色の枠の「ログイン」セクションよりご登録ください。
非会員の方は、緑色の枠の「Create an Account」よりアカウントを作成の上、ご登録をお願いいたします。