年間約12万件~19万件の新しい商標出願がされています。 リーマンショックによる景気後退の影響で、2008年を期に商標出願件数、出願区分数ともに減少傾向にあり、その後回復し増加傾向に転じましたが、2020年は新 型コロナウイルスの影響から、減少となっております。
商標が特許庁に商標権として登録されれば、その商標は「登録商標」となります。 商品についている ® の表示は登録済(Registered)という意味です。 ™ のマークは、「TRADE MARK」を意味し、商標として使っていることを知らせるための表示です。 © の記号は「Copyright(著作権・版権)」の頭文字を表しています。著作物の複製物、例えば、ディズニーのキャラクターが描かれた商品や単行本などによくみかけます。 ベルヌ条約の加盟国では著作物の創作行為をした時に、自動的に保護がうけられることになっていますが、その保護を万国著作権条約の加盟国に拡張するためには、著作物の複製物に、© 記号に加えて「著作権者の氏名」「第1発行の年」「第1発行の場所」の3項目を一体として表示しておく必要があります。 商標が特許庁に商標権として登録されていないにもかかわらず、「®」「登録商標」などの表示をつけることは不当表示となり、認められません。違反すれば虚偽表示罪という刑事罰に問われてしまいます。
ページ: 1 2 3 4 5 6 7
NEXT
特許
実用新案
意匠
商標
著作権
その他
2.商標権取得の重要性と必要性
4)日本の商標出願件数、登録件数
年間約12万件~19万件の新しい商標出願がされています。

リーマンショックによる景気後退の影響で、2008年を期に商標出願件数、出願区分数ともに減少傾向にあり、その後回復し増加傾向に転じましたが、2020年は新
型コロナウイルスの影響から、減少となっております。
(主に登録査定又は拒絶理由通知書)が出願人等へ発送された件数である。
「®」 「™」 「©」 の記号をよく見かけますが‥‥
商標が特許庁に商標権として登録されれば、その商標は「登録商標」となります。


商品についている ® の表示は登録済(Registered)という意味です。
™ のマークは、「TRADE MARK」を意味し、商標として使っていることを知らせるための表示です。
© の記号は「Copyright(著作権・版権)」の頭文字を表しています。著作物の複製物、例えば、ディズニーのキャラクターが描かれた商品や単行本などによくみかけます。
ベルヌ条約の加盟国では著作物の創作行為をした時に、自動的に保護がうけられることになっていますが、その保護を万国著作権条約の加盟国に拡張するためには、著作物の複製物に、© 記号に加えて「著作権者の氏名」「第1発行の年」「第1発行の場所」の3項目を一体として表示しておく必要があります。
商標が特許庁に商標権として登録されていないにもかかわらず、「®」「登録商標」などの表示をつけることは不当表示となり、認められません。違反すれば虚偽表示罪という刑事罰に問われてしまいます。
ページ: 1 2 3 4 5 6 7